インテリアハナワの伝えたい仕事59
インテリアハナワのニュースをご覧頂きありがとうございます。 今回はカーテン工事です。 レール 使用するレールはデザインにも優れカーテン開閉時にも軽い力で操作できる特殊なレールを提案。 ※開閉は基本的に毎日のことなので女性や高齢者の方におすすめです。...
倉庫2F和室 内装工事9
インテリアハナワのニュースをご覧いただきありがとうございます。 前回はカーテンレールの重要性についてご説明しましたが今回は「房掛け(タッセル)」。 房掛けとはカーテンをしまう時に使用する金具のこと。 壁の色や枠の色に合わせて目立たないように取付けるのが一般的、今回は木枠がミ...
倉庫2F和室 内装工事8
インテリアハナワのニュースをご覧いただきありがとうございます。 皆さんのお役に立てる内容を届けたく、毎回綿密な考察のもとにニュースを書いております。 今回は和室のリノベーションに使用した業務用カーテンレールをご紹介いたします。...
サロン内装工事7
いつもインテリアハナワのブログをご覧いただき本当にありがとうございます。 サロン内装工事も無事帰宅終了しましたが、ビフォーアフター動画があったことを思い出したのでアップします! まだボードしか貼っていませんがこんな感じです。天井の高さを最大限確保してできるだけ室内が狭い印象...
サロン内装工事6
いつもインテリアハナワのブログをご覧いただき本当にありがとうございます。 カーテン工事も無事終了し今月中にはサロンもオープンする予定です。 室内の天井と壁は健康壁紙、部屋にいるだけでリラックス状態。 床はメンテナンスし易く冬は冷えにくいクッションフロア。...
サロン内装工事5
いつもインテリアハナワのブログをご覧いただき本当にありがとうございます。 前回はカーテンの打ち合わせを行い本日取り付けとなります。 いつもの様にお客様に高さを確認してもらいながら房掛けの位置を決めていきます。 経験上3㎝違うと使い勝手が悪くなるので注意してください。...
サロン内装工事4
いつもインテリアハナワのブログをご覧いただき本当にありがとうございます。 サロン内装工事中ですが前回巾木工事も終了し今回はカーテンレースの打ち合わせ。 皆さんが思うカーテンレースは白い布という認識ですが実は様々な機能があります。 今回使用するレースです。...
世田谷三宿住宅2
いつもインテリアハナワのブログをご覧いただき本当にありがとうございます。 昨日はクラス貼りの様子をお伝えしましたが本日はカーテンです。 カーテンといっても様々な種類があり、今回ご提案したのは遮熱ミラーレース💡 レースとは皆さんご存知の白く薄い布ですが、今回のレースは『機能...
築40年アパート2
いつもインテリアハナワのブログをご覧いただき本当にありがとうございます! 気合いを入れて始まったアパートのリノベーション❗️まずは玄関を入ってすぐの和室です。 リノベーション前 天井も一昔前、いやニ昔前の仕様❗️畳もふすまもボロボロです。 はい、できました!...
整体院をつくる7
いつもインテリアハナワのブログをご覧いただき本当にありがとうございます! 今回は、いや今回もですね🙂整体院シリーズとなりまして、基本的な工事はほぼ終了。 以前紹介しました受付カウンターが完成。 院内は全体的に柔らかい雰囲気と清潔感を感じてもらえるように、カーテンも薄いベー...