top of page

アートフレーム2




インテリアハナワのニュースをご覧いただき誠にありがとうございます。



工事の手順や重要なポイントなど、業界的に不都合な内容をも公開した理由は「皆さんに内装工事で失敗や嫌な思いをさせたくない」との考えがあるからです。



工事を依頼する際、一般的な判断基準は「工事料金」や「施工会社の知名度や規模」となりますが、本当に正しい判断となるのか業界に身を置く立場の人間として常々疑問に思っております。

営業担当者の感じが良く誠実そうに見えても、上場企業で社会的な知名度があり幾分かの保証があろうとも「工事をする職人」を外せば満足する住まいにはなりません。


「どこ(会社)」にではなく、「誰(人)」に依頼するのかが重要、食事も同様に「何(料理)」を食べるかよりも「誰(人)」と食べるかが大切ですよね。

普段皆さんも髪をカットする時はきっと「誰か」を指名しているはずです。


かかりつけ医の先生、野菜を購入するお気に入りの農家さん、全てあなたが選んだ信頼できる「誰か」なはずなのです。


お家のお手入れも同様に、「どこ(会社)」ではなく、信頼できる「誰か(人)」がお近くにいなのか一度立ち止まって探してみてください。

その信頼できる「誰か」は、きっと素敵な提案と誠実な仕事をしてくれるはずです。


日々、ブログにに拙文を書き綴っておりますが、インテリアハナワのニュースを読んだ皆様が喜び溢れる良好な住環境を手に入れる「きっかけ」になればよいと日々考えております。







Comments


アーカイブ

bottom of page