インテリアハナワの伝えたい仕事42
インテリアハナワのニュースをご覧頂きありがとうございます。
前回、前々回のニュース(和式トイレのリノベーション)と沢山の方が御高覧くださりました。
また、「いいね」の評価も頂きありがとうございました。記事を書く身として非常に励みになります。
さて、今回は行方市某会社のリノベーション工事の様子をお伝えします。
お客様のご要望
1.できるだけ予算をかけずに全体的に綺麗にする
2.メンテナンスコストを抑えたい
3.内装デザインも現代的に
以上のご要望をふまえリノベーション工事を行いました。
1.まずは雑然として物が置かれた廊下及び倉庫内の不要な物を全て断捨離しました。←工事もし易く、事務所内を整理するきっかけになります。
2.天井壁はクロス仕上げとして綺麗な状態を長くキープできる機能性壁紙←工事後のメンテナンス費用を(掃除をする時間など)削減するのが目的なので傷や汚れに弱い汎用の量産クロスではなく高い機能性をもった壁紙を使用。
3.既存の汚れた天井木枠と床木巾木及びドア←解体して新たに内装材(天井木縁 巾木 室内ドア)を使用すればかなりのコスト高となるので艶を調整して塗装仕上げに。
4.デザインも古く傷汚れが目立つフローリング←壁紙同様にメンテナンスフリー(ワックス不要でキズに強い)のフロアタイルを使用。
フローリングを解体せずにフローリングの上に重ねて貼れるので大幅に予算を抑えられます。
5.古い照明が設置されておりました←お客様支給の照明器具を使用。インテリアハナワでは工事において、支給品でも柔軟に対応できます。
工事前と比べて全体的に明るく現代的で広がりを感じる空間になりました。 続く
インテリアハナワ 代表 塙 陽一
Commentaires