インテリアハナワの伝えたい仕事60
インテリアハナワのニュースをご覧頂きありがとうございます。
今回は記念すべき60回目となりますが、来月7月をもって「なめがた日和」での活動を一旦終了致します。
去年から日々の内装業務に並行してある学問を本格的に学んでおりまして、学習時間の確保やモチベーションの維持なども考慮して判断した次第です。
約5年間程の時間を要しますが修得後には日本初、誰にもできないオンリーワンのサービスを届けますのでお楽しみにお待ちください!
これまでのインテリアハナワのニュースを振り返ると、なめがた日和内では業界的にタブーなこともサラッと書き、また施工する側(職人)からすれば都合の悪いこと(お客様に知られたくない工程作業及び使用する材料の質など)も包み隠さずにお伝えしてきました。
たまに脱線しまして、敬愛するチバちゃん話を3回に渡り5000字をも書き多大なるご迷惑をおかけしたこともございました。
が、そんな諸々も全てひっくるめて伝えたかったこと、それは建築工事をされる全ての方に「工事を依頼して嫌な気分になってほしくなかった」から。
不誠実な対応、浅はかな知識、未熟な技術で仕事をしている巷の業者ではなく、少なくともインテリアハナワのニュースをご覧の皆様には誠実な仕事をする素敵な仕事人に出会ってほしいのです。
最後まで熱意をもって僕なりに伝えたいことを書いていきます。
真っ白に燃え尽きていった、矢吹丈のように
インテリアハナワ 代表 塙 陽一
Komentar