top of page

新築内装工事4 DK

インテリアハナワのブログをご覧頂きありがとうございます。


階段仕上げ工事も無事完了し今回はDKです。


ある理由があり、あえて左側から貼り出します
ある理由があり、あえて左側から貼り出します
パテをかけた真上に全てのジョイント(繋ぎ目)がこないように配慮しました
パテをかけた真上に全てのジョイント(繋ぎ目)がこないように配慮しました
全てパテ上をかわして仕上げました
全てパテ上をかわして仕上げました

一連の作業は非常に重要な作業でして、右側(右利きなので右から貼り出したほうが作業ははるかに楽です)から貼り出してしまうとまともにパテ上でジョイントするようになり施工後繋ぎ目が目立ちやすくなります。


理由は単純です、貼る前にペーパーをあてる(こする)ので表面はどうしても粉っぽくなるので接着性が他の面より弱くなります。

よって、粉っぽい上でジョイントすると早い段階で目開きしやすくなります。


作業効率だけを考えてパテ上でジョイントする業者は多く、施工不良の最たる原因です。


本来はきちんとメジャーで測りジョイントが真上にこないか貼る前に確認しなければなりません。


専門的な話となり長くなってしまいましたがとても重要であり今後新築リフォーム工事を予定する方々の参考になればとの思いからご説明しました。


次回はトイレです



Comments


アーカイブ

bottom of page