top of page

牛久市リフォーム 19

  • 執筆者の写真: 塙 陽一
    塙 陽一
  • 2024年6月14日
  • 読了時間: 1分

更新日:5月31日

インテリアハナワのブログをご覧頂きありがとうございます。


今回はカーテンレールの取付作業です。


既存のビスはアルミ製で弱いので高価でも強度が保てるステンレス製にします
既存のビスはアルミ製で弱いので高価でも強度が保てるステンレス製にします
既存のビスは長さが足りないので安定感が悪いので今回は長めにしました
既存のビスは長さが足りないので安定感が悪いので今回は長めにしました

ブラケット取付作業 水平器を用いて確認中
ブラケット取付作業 水平器を用いて確認中
反対側(中央)も確認
反対側(中央)も確認
どの位置までレールを伸ばすかお客様と確認中
どの位置までレールを伸ばすかお客様と確認中
レールカッターで切断します
レールカッターで切断します

窓枠から何センチ位までレールを伸ばすかについてですが、基本的には15〜20センチです。

あまり短過ぎると光が外部に漏れてしまうことと断熱性が落ち冬場とても寒いです。

※内部の暖気が漏れやすくなるので。


次回はカーテンの房掛けです

Comments


アーカイブ

 090-5993-7659

インテリアハナワ
代表 塙 陽一

行方本店

〒311-3515​

茨城県行方市井上1622

 0299-56-0025  0299-56-0678

つくば支店

〒305-0056​

茨城県つくば市松野木188-1 yukoto A302​

 029-856-0383

  • Instagram

©インテリアハナワAll Rights Reserved.

bottom of page