top of page

サロントイレ 輸入壁紙

インテリアハナワのブログをご覧頂きありがとうございます。


今回の依頼者様は共同経営で自宅サロンを始めた女性オーナー。

当初予算を抑えるため壁は(大工さんに依頼し完了しておりました)安価な集成材仕上げでしたが、やはりあまりにも殺風景なので壁紙をはりたいとのご要望でした。

簡易的で殺風景な印象に
簡易的で殺風景な印象に

サロンに訪れるのはほぼ女性、この仕様では余りにも殺風景だと個人的に感じていたのでお客様に新たな提案を伝えました。



1.内装材は最低限壁紙とし、「空間の質感」を上げること。


2.白一色ではなく、「話題」になるようなデザイン壁紙を使用すること。


3.サロンに訪れた全ての方々が少しでもポジティブになれるように「視覚的」に働きかけること。


お客様のみならずサロンに訪れる全ての方々にポジティブなアプローチをしたく、健康的で前向きな色である黄色花柄の北欧デザイン壁紙を提案しました。


トイレの空間が明るく華やかになりました
トイレの空間が明るく華やかになりました

工事後、ご家族やサロンを訪れる皆さんに気に入って頂いたようで本当に嬉しかったです。

今回の工事の様に一面だけでも住環境(壁紙)を整えるだけであなたの「意識」や「気分」は大きく変化します。


大きく変えるのではなく、まずは「小さな変化」を住環境に取り入れてみてください!


























Comments


アーカイブ

bottom of page