

2017/01/26 自宅のDIY
いつもインテリアハナワのブログをご覧いただき本当にありがとうございます! 今回は自宅のキッチンスペースを簡単にDIYしてみました。 まず、この画像右手に見えるのは昔から使用している食器棚です。2〜3人分の食器が入れば十分なので現在も使用中。 左手スペースはゴミ箱と可動式の収納BOXを配置するのでこのようにL字に集成材を組んでみました❕ 寸法もぴったりカットしたので見た目もスッキリしています。※ご自身で難しい場合、寸法を伝えればホームセンターでカットしてもらえます。 簡単で単純なDIYでしたがこれで十分! 予算も最小限で時間も手間もあまりかからず大満足です。シンプルでいい❕


2017/01/18 ヤコブセンランプ2
いつもインテリアハナワのブログをご覧いただき本当にありがとうございます! 以前購入したヤコブセンランプを取付け、照明をつけてみました。 有機的なデザインとフォルム、薄くスライスされたパイン材から透ける灯り。 柔らかく温かみのある照明は日本家屋にも相性がよいと感じました。 照度も必要十分、明るさを調整でき現代の住宅事情に配慮された設計といえます。


2017/01/15 アニマル消しゴム
いつもインテリアハナワのブログをご覧いただき本当にありがとうございます! 今回は消しゴムです笑 子供が駄菓子屋さんのゲームでゲットしたマニマル消しゴム。 色合いとサイズがとてもかわいかったので、寝静まった夜中に僕がこっそりと背の高い順に並べてみました。 朝起きたらビックリするかもしれません笑


2017/01/11 七五三の撮影に
いつもインテリアハナワのブログをご覧いただき本当にありがとうございます! 今回のブログは内装のお話ではなく、僕の息子の七五三の撮影話です。とってもおすすめのスタジオを見つけたので皆さんに紹介します。 息子の七五三の記念の撮影場所は、妻がいろいろ調べて探した『ライフスタジオ』というお店に決定。 温かみのある外観、そして雰囲気。 他にも何店舗かあるようですが今回は奥に見えますクラシックなバス🚌もある『湘南店』。 撮影スペースごとにインテリアを変えてありとても素敵なスタジオです❗️ 撮影時の模様やお部屋の様子を何枚か 参考までにご覧ください。 内部まで本当によく作り込まれていて、子供はとても楽しい思い出になりますね! 温かみを感じる素敵な空間、驚いたのは室内の内装を専門的な部分以外はスタッフの方が作ること。 ペンキを塗ったりちょっとしたものを作ったりするみたいで本業が内装の僕はとても勉強になりました! とても親切な着付け担当の方もおります その節はありがとうございました! バスの中でも撮影してもらいました、撮影中外から撮った一枚。 撮影が終了し写真が


2017/01/06 明治神宮へ
あけましておめでとうございます㊗️本年もどうぞよろしくお願いいたします。 いつもインテリアハナワのブログをご覧いただき本当にありがとうございます! 年明け家族と一緒に明治神宮へ初詣に。 年が明けて三が日を過ぎたので思ったほどは混んではいない様子。 個人的な話となりますが僕の結婚式は明治神宮でした。 昔から何度か訪れたこともありこの場所の心地良さ『磁場と空気や雰囲気』に惹かれ、神前式という様式が元来古風な僕に合う気がした。 子供と一枚、神前ということもあり僕は神妙な顔つきです笑 皆様、今年もよろしくお願いします🙂