七五三の撮影に
いつもインテリアハナワのブログをご覧いただき本当にありがとうございます!
今回のブログは内装のお話ではなく、僕の息子の七五三の撮影話です。とってもおすすめのスタジオを見つけたので皆さんに紹介します。
息子の七五三の記念の撮影場所は、妻がいろいろ調べて探した『ライフスタジオ』というお店に決定。
温かみのある外観、そして雰囲気。
![](https://static.wixstatic.com/media/9b3e7a_676ebbfec0684c929ac5c6687a1a2e2e~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/9b3e7a_676ebbfec0684c929ac5c6687a1a2e2e~mv2.jpg)
他にも何店舗かあるようですが今回は奥に見えますクラシックなバス🚌もある『湘南店』。
撮影スペースごとにインテリアを変えてありとても素敵なスタジオです❗️
撮影時の模様やお部屋の様子を何枚か
参考までにご覧ください。
内部まで本当によく作り込まれていて、子供はとても楽しい思い出になりますね!
![](https://static.wixstatic.com/media/9b3e7a_df7322cecebd4f75825a452d80abeac0~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/9b3e7a_df7322cecebd4f75825a452d80abeac0~mv2.jpg)
温かみを感じる素敵な空間、驚いたのは室内の内装を専門的な部分以外はスタッフの方が作ること。
ペンキを塗ったりちょっとしたものを作ったりするみたいで本業が内装の僕はとても勉強になりました!
![](https://static.wixstatic.com/media/9b3e7a_08303bbdda6b45e893081a8cf0d4f0bb~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/9b3e7a_08303bbdda6b45e893081a8cf0d4f0bb~mv2.jpg)
とても親切な着付け担当の方もおります
その節はありがとうございました!
![](https://static.wixstatic.com/media/9b3e7a_4dcb21f63f634e77aa0ec6e6855b254c~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/9b3e7a_4dcb21f63f634e77aa0ec6e6855b254c~mv2.jpg)
バスの中でも撮影してもらいました、撮影中外から撮った一枚。
![](https://static.wixstatic.com/media/9b3e7a_ace108e8173240bda187227f38aa1662~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/9b3e7a_ace108e8173240bda187227f38aa1662~mv2.jpg)
撮影が終了し写真が出来上がるまでお茶をいただきながらこちらの部屋で待ちます。
冬だったのでファンヒーターも完備、本当に親切にしていただきました。
![](https://static.wixstatic.com/media/9b3e7a_284df9819c7545cc9ec28a7090ed3d63~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/9b3e7a_284df9819c7545cc9ec28a7090ed3d63~mv2.jpg)
撮影スタッフの皆さんにとても親切に対応していただき感謝の気持ちでいっぱいです。
出来上がった写真も非常に満足、茨城から湘南店まできた甲斐がありました。
これから撮影を考えている方や今回インテリアハナワのブログをご覧の皆様にはぜひおすすめしたいスタジオ、その名も『ライフスタジオ』。
『雰囲気』と『居心地』がとっても良く、僕は後ろ髪を引かれる思いでこの場所をあとにしました。
店舗によってインテリアスタイルも違うので自分の好みのお店を探してみてはいかがでしょうか。
Comments