

インテリアハナワの伝えたい仕事57
インテリアハナワのニュースをご覧頂きありがとうございます。 前回からの続き 健康壁紙を天井と壁に貼り終え床工事へと工程をすすめます。 2坪程の空間を可能な限り広く見せたいので壁紙は天井壁共に同色の白を選定。 ある程度の天井高と空間の広さが確保できる場合には天井と壁の配色を同...


保育園改修工事 17
インテリアハナワのブログをご覧頂きありがとうございます。 大晦日ですが引き続き床工事の様子をお伝えします。 黄色壁の見切り部分まで材料を貼り、ジョイントを少しでも短くします 施工中 この位置でジョイントすることで約半分の距離に なんとか夕方までには完了しました...


保育園改修工事 16
インテリアハナワのブログをご覧頂きありがとうございます。 今回も引き続き残りの床面を仕上げていきます。 寒い時期なのでドライヤーで温めながら作業します できるだけシワにならないよう自然にカットして最後を合わせます ジョイント部分で重ね切りをします...


保育園改修工事 15
インテリアハナワのブログをご覧に頂きありがとうございます。 下地処理が完了したので本日から仕上げ工事となります。 今回の床材に最適なサンゲツ社の消臭快適フロア、一般家庭にもおすすめです 種類は少ないのでこの明るい色味の「イレーネ」にしました...


別荘内装工事 3
インテリアハナワのブログをご覧頂きありがとうございます。 本日は洗面室内の床CF工事です。 下地補強のために床下地の繋ぎ目に亀裂防止テープを使用 コンパネと木質系専用パテ、そして亀裂防止テープが一体化しているのでより強固な下地を形成 洗面シャワー室の床 下地処理完了...


保育園改修工事 3
インテリアハナワのブログをご覧頂きありがとうございます。 今回はトイレの臭いの原因である床工事を行います。 消臭効果のある特殊なCF材を使用します。 業界的にはペット用CFとして知られ、消臭材が表面に練り込んであるので臭いの問題を解決できます。...


洗面室CF工事
インテリアハナワのブログをご覧頂きありがとうございます。 本日はCFの仕上げ工事です。 床に糊をつけて半分ずつ仕上げていきます 綺麗に仕上がりました やはりCFの踏み心地はよいですね、メンテナンスも楽ですしデザインも豊富なのでおすすめの床材です!


洗面室CF工事 1
インテリアハナワのブログをご覧頂きありがとうございます。 お盆はゆっくり休んで倉庫を整理したり読書などしておりましたが本日から仕事です。 洗面室の床CF工事、まずは下地処理から行います。 コンパネ下地の繋ぎ目に亀裂防止テープを貼ります 床に亀裂防止テープを貼り補強します...


集会所改修工事 3
インテリアハナワのブログをご覧頂きありがとうございます。 今回は床CF工事です 重ね貼りなので床材か浮いている部分を剥がし床糊を塗布 高品質床糊であるサンゲツ社ARを使用 完了後 床CFも貼り終え、天井壁床の全内装工事が完了となりました。...


個人様邸新築内装工事 5
インテリアハナワのブログをご覧頂きありがとうございます。 壁紙の工事が完了したので今回はトイレと洗面室の床CF工事です。 ハニカム柄タイル調のCF材を選定 洗面室の床の下地処理をする前に亀裂防止テープを貼り床材接合部を補強します...