

出島村リフォーム 2
インテリアハナワのブログをご覧頂きありがとうございます。 下地処理が完了したので本日から壁紙を貼っていきます。 パテ上をかわしてジョイント位置を確保しました パテ面から10㌢程ずらしているのが確認できます 全てパテ面をかわして仕上げ工事を行いました...


中古住宅リフォーム 7
インテリアハナワのブログをご覧頂きありがとうございます。 全ての工事が完了しましたのでその様子をお伝えします。 玄関 LDK廊下 洗面室 玄関詳細 LDK洗面室詳細 下地処理も丁寧に行い仕上げ工事を行いましたので今後も長く綺麗な状態を維持できるはずです。...


中古住宅リフォーム 1
インテリアハナワのブログをご覧頂きありがとうございます。 今回のお客様はなんとインテリアハナワのホームページを見てご依頼くださりました。 早速、現地にて現状を確認し使用する材料の選定、インテリアハナワのこだわりなどをご説明致しました。...


個人様邸リフォーム 1
インテリアハナワのブログをご覧頂きありがとうございます。 前回に続きまして今回も個人様邸のリノベーション工事です。 母屋横にある2階建の倉庫兼住居をリノベーション、息子さん夫婦が生活できるよう新たに一階にお風呂と洗面室、2階には広めのLDK。...


築35年アパート 12
インテリアハナワのニュースをご覧頂きありがとうございます。 今回は以前床下に断熱材を入れて下地からやり直しましたDK部分が完成したのでその様子をお伝えします。 工事前 全て一新されたDK、パネル壁なのでメンテナンスも楽に 床の真ん中は下地が腐食して下まで抜けていました...


築35年アパート 3
インテリアハナワのブログをご覧頂きありがとうございます。 今回はキッチンの床工事を行いました。 床下にはゴミが散乱しており、長年の地面からの湿気で床がもろくなったようです 掃除をして湿度が上がらないように全体にビニールを敷き詰めました 下地の根太を30㌢ピッチで組みました...


筑40年住宅リフォーム6
インテリアハナワのブログをご覧頂きありがとうございます。 今回はLDKとテラスそして和室床の間を壁紙で仕上げました。 明るく解放的なLDK なんとか仕上げました、天井からの自然光があたるテラスは明るさ十分です 追加で床の間もリフォーム、全面に下地処理を行い壁紙で仕上げていき...


築40年住宅リフォーム5
インテリアハナワのブログをご覧頂きありがとうございます。 大工さんの造作が終わったようなので下地処理を行いました。 LDK 下地処理前 全てクロス仕上げ、高さもあるので足場を移動しながら時間をかけ下地処理を行いました やはりテラス部分は大変でした、足場を組んで移動しながらな...


築40年住宅リフォーム4
インテリアハナワのブログをご覧頂きありがとうございます。 2階のクロス工事も完了、1階に移動し壁紙を張替えていきます。 古いキッチンを広めのLDKに造作中 増築されたテラスの天井部分、ここもクロスを貼っていきます。 次回は下地処理を行います


リフォーム工事1
インテリアハナワのブログをご覧頂きありがとうございます。 今回はDKリフォームの様子をお伝えします。 下地処理完了 より明るい印象に 壁面は汚れに強い壁紙を使用したのでメンテナンスが楽です。 CF床の色の選定はダーク色と迷いましたが、あまり暗くならないよう明るいアッシュ系に...