top of page

トイレリフォーム

  • 執筆者の写真: 塙 陽一
    塙 陽一
  • 2017年3月26日
  • 読了時間: 2分

更新日:1月2日


いつもインテリアハナワのブログをご覧いただき本当にありがとうございます!


今回はアパートのトイレの壁紙を張替えます。


リフォーム前がこちらです





一般の内装屋さんは賃貸物件だと一番グレードの低い『量産壁紙』を使用し壁紙のみ張替えて終了となります。

既存の紙巻器やタオルホルダーがそのままでは劣化変色が目立つ、また棚板もないため備品等が床置きとなり見た目も悪く掃除がしにくいですよね❕


そこでインテリアハナワでは今回3つの提案をしました。


1.通常の量産壁紙ではなく同価格帯でありながら、撥水性があり表面強度の少し高い壁紙を提案。


理由→値段もほぼ変わらないので安価ですぐ汚れてしまう壁紙ではなく、汚れにくい壁紙を使用しメンテナンスの負担を軽減する。


2.予算をかけずに上部に棚を設置する。


理由→備品等を置く棚を設置することで「備品床置き」を防ぎ掃除をし易くする。


3.紙巻器とタオルホルダーの交換


理由→既存のプラスチック製だと変色し易く見た目が悪い上に劣化して強度が弱くなる。

紙巻器も同様にワンプレートの金属製紙巻器に交換することで掃除もし易く見た目もよく空間の質感が上がる。



リフォーム後がこちらです





便器自体は交換しておりませんが見た目もよく清潔感を感じませんか?

棚板も設置してあるので備品を隠すのではなく自分好みのオシャレな備品を置いてみると楽しい気分になりますね。

そしてワンプレート紙巻器とタオルホルダーも金属製に変えるだけでトイレの印象が以前よりもよくなりました。

ファッションでもインテリアでも小さいものほど主張しますので、交換してみると『全体』が変わります。

トイレのお部屋化、ぜひトイレリフォームの参考にしてみてください。





Comentarios


アーカイブ

 090-5993-7659

インテリアハナワ
代表 塙 陽一

行方本店

〒311-3515​

茨城県行方市井上1622

 0299-56-0025  0299-56-0678

つくば支店

〒305-0056​

茨城県つくば市松野木188-1 yukoto A302​

 029-856-0383

  • Instagram

©インテリアハナワAll Rights Reserved.

bottom of page