top of page

アパートリノベーション

  • 執筆者の写真: 塙 陽一
    塙 陽一
  • 2018年1月6日
  • 読了時間: 2分

更新日:1月6日

皆様、あけましておめでとうございます!

本年もインテリアハナワをどうぞよろしくお願いいたします。


年明けの最初の仕事はつくば市松代にある築35年のアパート洋室のリノベーション。


リフォーム前です


画像で確認できますが雨漏りがある部屋の壁はカビだらけ。、去年の年末に現場を下見に来たついでにあまりのカビ臭に窓を開けておいたのですが、ほぼ匂いはなくなりました。

自然の「消臭力」にビックリ!


リフォーム後


明るく清潔感を感じるお部屋になりました


1.壁紙は賃貸で使用する量産タイプではなくインテリアハナワ選定の機能性壁紙を。


2.フローリングの床は汚れとヤケが目立っていたので新規にアッシュ系のクッションフロアを。歩行感もよく掃除も楽です。


3.巾木は既存のソフト巾木を剥がし新規にソフト巾木を貼りました。



ここでワンポイント❕


通常であればリフォーム前の一般的には高さ6㎝タイプを使用します。が、そこはインテリアハナワ。

空間を少しでも広く見せるため色にこだわり「白系」に。さらに、お部屋を高く見せるために4㎝タイプを使用。


巾木を見比べてみると、たった2㎝ですがリフォーム後はとてもスッキリ見えます。

お部屋の印象が大きく変化します。


色も視覚的影響があり、基本的に濃色は「進出色」いい圧迫感があります。逆に薄色は「後退色」といい圧迫感を感じにくいです。


最近はあまり使用しなくなったソフト巾木、住宅材として使用する際は「高さ」と「色」に注目して選定してみてください!


最後に、お部屋の匂いをとるには窓を開けて自然の風で消臭するのが1番。

空気清浄機なんかよりはるかに匂いがとれることを今回あらためて実感しました。

皆様、ご参考までに。









Comments


アーカイブ

 090-5993-7659

インテリアハナワ
代表 塙 陽一

行方本店

〒311-3515​

茨城県行方市井上1622

 0299-56-0025  0299-56-0678

つくば支店

〒305-0056​

茨城県つくば市松野木188-1 yukoto A302​

 029-856-0383

  • Instagram

©インテリアハナワAll Rights Reserved.

bottom of page