top of page

整体院をつくる8

  • 執筆者の写真: 塙 陽一
    塙 陽一
  • 2018年4月11日
  • 読了時間: 2分

更新日:1月4日

いつもインテリアハナワのブログをご覧いただき本当にありがとうございます!


僕のブログを見てくださる方に少しでも「有益な情報」をお伝えしたいとの思いが強くあります。あるが故に、毎回話がまとまらず長くなってしまい大変申し訳ないです。


さて、今回は他の部分や備品等をご紹介します。


店舗内スペースも限られて中、待合スペースも確保しなければなりません。

オーナーと相談の上、ゆとりをもたせ2席としました。


ree

ウォーターサーバーもシンプルなデザインのものを選定、その横にあるカップを捨てるゴミ箱も同様に。

椅子はオーナーがニトリで購入←僕がオーナーにクッション性の悪いものは🆖と伝えていたのでクッション性⬆️の椅子に。

一見すると普通のブラインドに見えますが、インテリアハナワのこだわりが。


通常の内装業者ならば99%機能性を持たない凡庸ブラインドを取付けます。

インテリアハナワではタチカワ社の高機能ブラインド「パーフェクトシルキー」が標準。

その中でも高機能な組合せ、「遮熱+フッ素タイプ」。


画像のハネの艶を確認できますか?これが「フッ素コーティング」の証です。このコーティングが施してあると汚れはもちろん、気になるホコリがつきにくくメンテナンスが非常に楽です。

遮熱機能は夏は熱を遮り涼しく、冬は熱を外に逃がさす温かいので非常に快適。


窓近くに座っているとハッキリその違いがわかるので今後ブラインドをお考えの方は迷わず「パーフェクトシルキー」を。

お値段は多少高くはなりますが気になるような差額はございません。なので、機能性を考慮すると断然お得なパーフェクトシルキーを僕はお客様に提案いたします。


今回は話がブラインドの話となってしまったので次回で最後にします🙂


次回も続きます




コメント


アーカイブ

 090-5993-7659

インテリアハナワ
代表 塙 陽一

行方本店

〒311-3515​

茨城県行方市井上1622

 0299-56-0025  0299-56-0678

つくば支店

〒305-0056​

茨城県つくば市松野木188-1 yukoto A302​

 029-856-0383

  • Instagram

©インテリアハナワAll Rights Reserved.

bottom of page