top of page

保育園改修工事 13

  • 執筆者の写真: 塙 陽一
    塙 陽一
  • 2023年12月27日
  • 読了時間: 2分

インテリアハナワのブログをご覧に頂きありがとうございます。


壁面の下地処理が完了したので今回は床面の下地処理です。


前業者は何も考えずに痛みやすい場所でジョイントをしておりました
前業者は何も考えずに痛みやすい場所でジョイントをしておりました

どうしても汚れやすい→頻繁に掃除をする→床材(ジョイント)に負担がかかりやすくなる→剥がれやすくなる。

本来はジョイントしてはいけない場所です。


反対側 こちらも同様、浮いている部分を全て撤去します
反対側 こちらも同様、浮いている部分を全て撤去します
浮きを防止するし下地を補強するために亀裂防止テープを貼ります
浮きを防止するし下地を補強するために亀裂防止テープを貼ります
この様に少し重ねることでより補強度を高めております
この様に少し重ねることでより補強度を高めております
ジョイント線と浮いた部分や剥がれた部分を全てに貼りました
ジョイント線と浮いた部分や剥がれた部分を全てに貼りました

亀裂防止テープを床面に使用して下地処理を行っているのは間違いなく世界中でインテリアハナワだけでしょう。

基本的には壁面に使用するものですがグラスファイバーは非常に丈夫な素材なので床面に使用しても充分な効果があると考えます。


特に今回のようなジョイント部分は将来的に剥がれて浮いてくる可能性大なので亀裂防止テープを使用することは非常に効果的です。


このひと手間が非常に大切です。

床材を貼ってしまったら後戻りはできません、このタイミングしかないのです!


次回は床面のパテ処理です



Коментарі


アーカイブ

 090-5993-7659

インテリアハナワ
代表 塙 陽一

行方本店

〒311-3515​

茨城県行方市井上1622

 0299-56-0025  0299-56-0678

つくば支店

〒305-0056​

茨城県つくば市松野木188-1 yukoto A302​

 029-856-0383

  • Instagram

©インテリアハナワAll Rights Reserved.

bottom of page