top of page

個人様邸新築内装工事 1

  • 執筆者の写真: 塙 陽一
    塙 陽一
  • 2023年10月3日
  • 読了時間: 1分

更新日:4月23日

インテリアハナワのブログをご覧頂きありがとうございます。


本日から個人様邸の新築内装工事を行います。

 

全体の下地処理が完了しました
全体の下地処理が完了しました
壁紙施工後
壁紙施工後

右側から貼り出すとパテ上でジョイントになるので左側から貼ります
右側から貼り出すとパテ上でジョイントになるので左側から貼ります
スケールで測るとこの様に(90㌢付近)粉っぽいパテ上になるのでジョイントはNG
スケールで測るとこの様に(90㌢付近)粉っぽいパテ上になるのでジョイントはNG
こちらのお部屋も同様に右側から貼り出さずに左側から貼り出します
こちらのお部屋も同様に右側から貼り出さずに左側から貼り出します
パテ上を避けて左側から貼りジョイントしました
パテ上を避けて左側から貼りジョイントしました

今回のような場合、何も考えずにとりあえず右側(右利きなので)から貼り出す内装業者は多いですが基本的にはNGです。

理由はパテ部分をサンダーをかけて下地を調整するので表面が粉っぽくなり、その上で壁紙同士を繋ぐ(ジョイント)と施工後に壁紙が剥がれてしまうから。

最良のジョイント位置はパテを塗ってない部分(粉っぽくない部分)であり長期間綺麗な状態を維持するための重要な考え方となります。


インテリアハナワではただ漠然と壁紙を貼るのではなく、最良の貼り方を日々意識して施工を行っております。


洋室が完了しましたので次回は和室です。

Comments


アーカイブ

 090-5993-7659

インテリアハナワ
代表 塙 陽一

行方本店

〒311-3515​

茨城県行方市井上1622

 0299-56-0025  0299-56-0678

つくば支店

〒305-0056​

茨城県つくば市松野木188-1 yukoto A302​

 029-856-0383

  • Instagram

©インテリアハナワAll Rights Reserved.

bottom of page