

倉庫2F和室 内装工事9
インテリアハナワのブログをご覧いただきありがとうございます。 前回はカーテンレールの重要性についてご説明しましたが今回は「房掛け(タッセル)」。 房掛けとはカーテンをしまう時に使用する金具のこと。 壁の色や枠の色に合わせて目立たないように取付けるのが一般的、今回は木枠がミデ...


倉庫2F和室 内装工事8
インテリアハナワのブログをご覧いただきありがとうございます。 皆さんのお役に立てる内容を届けたく、毎回綿密な考察のもとにニュースを書いております。 今回は和室のリノベーションに使用した業務用カーテンレールをご紹介いたします。...


倉庫2F和室 内装工事7
インテリアハナワのブログご覧いただきありがとうございます。 今回はクッションフロア工事となります。 1.天井壁に使用した壁紙と同色系の明るい色調の床材を使用することで空間に広がりと奥行きが生まれます。 2.床下地には断熱材+仕上げ材のクッションフロアは厚みが1.8㍉(住宅用...


倉庫2F和室 内装工事6
インテリアハナワのブログをご覧いただきありがとうございます。 今回壁紙工事の様子をお伝えします。 1.天井と壁を貼り終え室内が明るくなりました 2.襖も壁紙を貼りました。以前のシミ汚れた襖紙から一新。統一感があり落ち着きますね。...


倉庫2F和室 内装工事5
インテリアハナワのニュースをご覧いただきありがとうございます。 前々回に亀裂防止の重要用性をお伝えし下地処理(パテ)も終了したと勘違いしてしまいました。 今回はクッションフロアではなく壁紙仕上げの中で1番重要な壁紙を貼るための下地処理(パテ)の様子をお伝えします。...


倉庫2F和室 内装工事4
インテリアハナワのブログをご覧いただきありがとうございます。 インテリアハナワの仕上げへのこだわりや依頼者様への想いなど、皆さんの今後のリフォーム工事の参考となれば幸いです。 さて、和室のリノベーション工事の今回はクッションフロアを貼るための床下地工事です。...


倉庫2F和室 内装工事2
インテリアハナワのブログをご覧いただきありがとうございます。 インテリアハナワの仕上げへのこだわりや依頼者様への想いなど、皆さんの今後のリフォーム工事の参考となれば幸いです。 さて、和室のリノベーション工事の今回はクッションフロアを貼るための床下地工事です。...


倉庫2F和室 内装工事1
いつもインテリアハナワのニュースをご覧いただきありがとうございます。前回は反響が大きくさっそくカサマロンカフェに行かれた方もおり大変嬉しく思っております。 さて、今回は自宅でサロンを開業された五十代女性のお客様からのご依頼です。...


なめがたファーマーズヴィレッジ1
インテリアハナワのブログをご覧頂きありがとうございます。 今回は僕の地元である行方市のなめがたファーマーズヴィレッジさんから補修工事のご依頼頂きました。 自然豊かな場所、開放的で気持ちいいです 僕も初めて訪れましたが、敷地内もよく整備されておりコンテナハウスも自然に馴染み立...


和室1 多機能壁紙
インテリアハナワのブログをご覧頂きありがとうございます。 今回は和室二間の緑色砂壁の上に壁紙を貼っていきます。 白系織物調の多機能壁紙を選定 インテリアハナワではほぼ全てのクロス工事でこちらの多機能壁紙を使用しております。...